敏感肌にセラミド入り化粧品がいいって本当?

ある日突然、
今まで使っていた化粧品が
合わなくなったってことありませんか?

敏感肌というのは遺伝などの場合もあれば、
環境や体質の変化により、
急に合わなくなってしまうこともあります。

敏感肌対策にはセラミド入り化粧品が良いといいますが、
これはなぜでしょうか。

敏感肌の人のための化粧品についてしらべてみました。

1.敏感肌ってどういうこと?

敏感肌というのは、
ちょっとした刺激にもお肌が反応してしまう状態のことです。

摩擦やほこりなどの外的刺激に弱く、
些細なことでお肌のコンディションが
乱れてしまいます。

このタイプの肌質の人は、
間違った化粧品を使うと、
赤みやかゆみがでたり、
湿疹ができたりして、
化粧品かぶれを起こすことがあります。

そのため慎重な化粧品選びが必要になります。

2.敏感肌にはセラミドが効果的

敏感肌用化粧品は、
たくさんの種類が出回っています。

中でも敏感肌対策には、
セラミド配合の化粧品が効果的だといいます。

セラミドというのは、
もともとお肌の中にある保水成分の一つです。

肌の角質層に存在し、
細胞と細胞の間を満たしている
「細胞間脂質」として働いています。

セラミドには高い水分保持機能が備わっているため、
この細胞間脂質、
つまりセラミドが不足すると
お肌は乾燥した状態になるのです。

3.乾燥すると敏感になる肌

お肌は乾燥すると
敏感肌になってしまいます。

これにはセラミドが関係しています。

セラミドはお肌のみずみずしさを
保つための成分ですが、
同時にお肌を保護する機能も持っています。

つまりセラミド不足による乾燥肌は、
お肌のバリア機能を低下させ、
刺激に対して敏感になってしまうのです。

4.化粧品としてセラミドを摂取することは有効か?

そのため多くの敏感肌対策用化粧品には、
セラミドなどの保湿成分が
配合されています。

セラミドがきちんと配合されている化粧品は、
比較的高価なことも多いのですが、
化粧品として取り入れるセラミドは
本当に効果があるのでしょうか。

先ほども言いましたが、
セラミドは肌の角質層に存在するものです。

最近の化粧品は優秀で、
有効成分がお肌の角質層まで浸透します。

残念ながら角質層以下の深い部分には
浸透しません。

しかしセラミドは、
もともとこの角質層で働くものですので、
化粧品に含まれるセラミドでも
十分にその効果が期待できます。

5.敏感肌にはセラミド効果を

ですから乾燥対策や敏感肌対策として、
セラミド入りの化粧品を使用することは、
効果的だといえるでしょう。

ただし敏感肌の人は、
お肌に余計な刺激となる、
香料やアルコールなどの添加物は
避けるようにしましょう。

セラミド配合で無添加のものを
選ぶのがおすすめです。

またどんな化粧品でも、
使い始める前には、
パッチテストで確認してから
顔に使用するようにしてくださいね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事