
お腹のたるみを引き締めるのに最適な腹筋ダイエットエクササイズの中には、腹直筋を鍛えるエクササイズもあります。
蹴る動作で腹直筋を強化し、片足でバランスをとる動作でさらにお尻を引き締めます。
ダンベルを持って腕を前に出した状態で行うので、肩の筋肉や腕の引き締めにも効果的です。
このエクササイズは立った状態で行います。
両手に1~2kgのダンベルを持ち、足を肩幅に開き、中臀部を後ろに引きます。
両手を前に伸ばし、右足を後ろに引きます。
左膝が90度になり、右足の裏が伸びるようにします。
肩の力を抜いて、頭の中で肩と耳が離れていくのをイメージしてください。
右膝が腕に触れるくらいに伸びたら、最初の位置に戻します。
同じ動きを左右30回ずつ繰り返します。
負荷をかけるだけではなく、筋肉を使っている感覚を感じることができるでしょう。
ダンベルを使って負荷をかけるときのポイントは、ダンベルの重さに体を振り回されないようにすることです。
ゆっくりと動き、反動を使わないように筋肉を意識することで、より効果的に腹筋ダイエットを行うことができます。
ダイエットの成功は、長く続けられるかどうかにかかっています。
腹筋運動をすることで脂肪を燃焼させることができ、本来あるべき腹筋を手に入れることができるので、時間がかかっても継続して行うことが大切です。
お腹を引き締めるためにも、腹筋ダイエットは継続して行っていきましょう。