逆立ちダイエットの効果とその方法は?危険効果も!

逆立ちはダイエットに効果的な運動ですが、それ以外にも様々な効果があります。

逆立ちは本来ダイエットを目的とした運動ではありませんが、ヨガにも取り入れられている健康法です。

なぜダイエット効果があるのかというと、血流が良くなることで代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすくなるからです。

血流が良くなることで冷え症の緩和も期待できますし、頭痛や肩こりにも効果があります。

普通の生活を送っていれば、逆立ちをすることはほとんどありません。

どんな人でも母体のお腹の中にいる時の姿勢は、頭を下げた状態です。

体を逆さにすることで血流が良くなり、内臓を無理なく正しい位置に移動させる効果があります。

また、整腸効果もあり、便秘にも良いと言われています。

健康効果は、結果としてダイエットにも良い影響を与えます。

正座をすると心臓から頭の位置が下がるので、ランニングやジョギングのように血液が脳に行きやすくなります。

脳の働きを促進する効果があると言われているのも頷けますし、頭を揺らす効果があると言われているのも頷けます。

逆立ちをすることで、軽い慢性的な頭痛が改善されるという声もあります。

ダイエットのためにも、健康のためにも、美容のためにも、頭を立てることで全身の血流が良くなることは、プラスにしかなりません。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事