3月1日今日は何の日?

3月1日今日は何の日?

エイズ差別ゼロの日
防災の日・防災用品点検の日
ビキニ・デー
マーチの日・行進曲の日
労働組合法施行記念日
豚の日
デコポンの日
未唯mieの日
切抜の日
未来郵便の日
ファミリーファーストの日
再石灰化の日
マヨネーズの日
オリジナルTシャツの日
マヨサラダの日
資格チャレンジの日
釜飯の日
あずきの日
省エネルギーの日
三汀忌
幻花忌

防災の日

1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。マグニチュード7.9の地震が関東地方を襲い、14万2800人の死傷者・行方不明者、25万戸の家屋が倒壊、44万戸の家屋が焼失した。

この日を忘れずに災害に備えるために、昭和35年(1960年)に9月1日を「防災の日」とすることが閣議決定されました。8月30日から9月5日までの1週間を「防災週間」と定めています。

デコポンの日

日本園芸農業協同組合連合会が制定。

1991年のこの日、熊本県から柑橘類「でこぽん」が初めて出荷され、東京青果市場で取引されました。でこぽんの美味しさを全国に広めることが目的。この記念日を日本記念日協会が認定し、登録しました。

でこぽん」の名称は熊本県果樹農業協同組合連合会が所有する登録商標で、品種名は「シラヌヒ(不知火)」となっています。シラヌイは、清見とポンカンの交配種で、果梗(かこうぶ:果実の柄の部分)が凸になっているのが特徴です。

旬は初冬から翌春まで。熊本、愛媛、和歌山、広島、佐賀の5県が全国生産の8割を占めています。全国柑橘類関連農業協同組合連合会を通じて出荷されるしらぬひのうち、一定の品質基準(糖度13度以上、酸度1度以下)を満たしたものだけが「でこぽん」の名称を使用することができます。

3月1日が誕生日の有名人

三浦弦太(ガンバ大阪、元:清水エスパルス)
床田寛樹(広島東洋カープ)
ジャスティン・ビーバー
朝乃山英樹(高砂部屋)
ロベルト・スアレス(阪神タイガース)
宮澤智(フジテレビ)
遠藤雄弥
屋敷裕政(ニューヨーク)
ルピタ・ニョンゴ
馬場園梓(アジアン)
井上裕介(NON STYLE)
小島聖
真栄田賢(スリムクラブ)
中山美穂
相楽晴子
藤井克典(NHK)
矢島健一
加藤茶(ザ・ドリフターズ)
渥美清

おすすめの記事