2月15日今日は何の日?

2月15日今日は何の日?

春一番名付けの日
全日本スキー連盟設立の日
ツクールの日
次に行こうの日
涅槃会
オコパー・タコパーの日
同窓会の日
西行忌
兼好忌
利玄忌
孟宗忌

春一番名付けの日

この日は、「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念しています。

冬の北風とは逆方向に南から吹く今年最初の強風。春の訪れを感じさせる暖かな風です。例年2月から3月中旬にかけて、立春(2月4日頃)と春分(3月21日頃)の間に吹きますが、気象庁では毎年春一番の風の到来を発表しています。

はるひっぱん」や「はるいち」という言葉は、もともと長崎の漁師が使っていたという説があります。1859年(安政6年)2月13日、長崎県壱岐郡五ノ浦町(現壱岐市)の漁師たちが漁に出たところ、強風で船が転覆して53人が死亡する事故がありました。この事故によって「春一番」という言葉が全国に広まったと言われています。

「春一番」の語源や初出については諸説ありますが、1963年2月15日の朝日新聞朝刊に「春の突風」という記事が掲載され、これが新聞に「春一番」という言葉が初めて登場したとされています。

ツクールの日

ゲームソフトのプログラミングの知識がない人でも簡単にゲームが作れるソフト「Tucool」シリーズを制作する株式会社エンターブレインが設立。

日付は「ツ(2)・ツ(9)・ツ(6)」という言葉に合わせて、2月9日+6日と同じ2月15日とした。ゲーム制作の楽しさを広めることを目的としている。記念日は日本記念日協会に認定され、登録されました。

ツクール」とは、「make」と「tool」を組み合わせた造語で、「ゲームを作るための道具」という意味です。ツクール」シリーズには、RPG、アドベンチャー、シューティング、格闘ゲームなど様々なジャンルのソフトがあります。

ユーザーは、主人公のパラメータや敵の動きなど、ゲームを構成するパーツの設定を組み合わせるだけで、簡単にゲームを作ることができます。

あらかじめプログラムされたサンプルでは物足りないという人のために、「Tucool」シリーズには、音楽を作成する「Music Tucool」やドット絵を作成する「Character Tucool」も用意されています。

2月15日が誕生日の有名人

松田琉冬(MAGiC BOYZ)
丹生明里(日向坂46(二期生))
山﨑悠稀
齋藤冬優花(櫻坂46、欅坂46)
貴島明日香
平野泰新(MAG!C☆PRINCE)
大トニー(マテンロウ)
西脇綾香(Perfume)
草野博紀(ジャニーズ、NEWS)
佐崎愛里
上江洌清作(MONGOL800)
SHINOBU(DA PUMP)
斎藤司(トレンディエンジェル)
インリン・オブ・ジョイトイ
波多野里奈
山崎邦正
堀ちえみ
畑恵
浅田美代子
立川志の輔
竹腰重丸

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事