1月29日今日は何の日?

1月29日今日は何の日?

昭和基地開設記念日
タウン情報の日
人口調査記念日
肉の日
クレープの日
Piknikの日
ふくの日
草城忌

タウン情報の日

タウン情報全国ネットワーク(TJN)が制定。

1973年のこの日、日本初のタウン情報誌(地域情報誌)「長野情報」が創刊されました。現在は「長野情報NEXT」として無料配布され、ホームページで長野の情報を発信しています。

街の情報誌とは、複数の近隣都市からなる都市や地域に焦点を当て、その地域に根ざした情報を扱う情報誌のことです。

地方の中小出版社が発行するタウン情報誌の多くは、タウン情報全国ネットワークに加盟しています。

他にも、角川書店の街情報誌「Walker」シリーズやリクルートの旅行情報誌「じゃらん」シリーズなどがあります。また、ここ数年は無料配布のタウン情報誌の増加が目立っている。

人口調査記念日

明治5年(1872年)のこの日、明治政府によって日本初の全国戸籍調査が行われました。

この調査は、1871年(明治4年)の戸籍法に基づいて行われ、1872年(明治5年)に編纂されたものです。これらの戸籍は、編纂年の干支「壬申」から「壬申戸籍」と呼ばれています。

当時の日本の人口は、男性1,679万6,158人、女性1,631万4,667人の合計3,311万1,825人で、2015年国勢調査による日本の総人口は1億2,709万4,745人となり、9,000万人以上の増加となりました。

日本の戸籍制度の起源は645年の「大化の改新」にあるとされており、「大化の改新」当時の公地公民制度である口分田に基づいて年貢を徴収するために国民を登録し始めたのが戸籍制度の前身と言われています。

1月29日が誕生日の有名人

平野ひかる(AKB48)
井上梨名(櫻坂46、欅坂46(二期生))
志村玲於
向井地美音(AKB48)
松川菜々花
平野紫耀(ジャニーズ、King & Prince)
佐倉綾音
きゃりーぱみゅぱみゅ
加治将樹
川西賢志郎(和牛)
鈴木奈穂子(NHK)
小山径(NHK)
濱口優(よゐこ)
栄喜(SIAM SHADE)
hyde
小野正利
川瀬眞由美
渡邊あゆみ(NHK)
オプラ・ウィンフリー

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事