1月21日今日は何の日?

1月21日今日は何の日?

料理番組の日
初大師・初弘法
ライバルが手を結ぶ日
ユニベアシティの日
スイートピーの日
瞳の黄金比率の日
マリルージュの日
myDIYの日
ゼクシオの日(XXIOの日)
木挽BLUEの日
久女忌
大寒忌

料理番組の日

1937年のこの日、イギリスのBBCテレビでオリジナルの料理番組「Cook's Night Out」の放送が開始されました。

最初に放送された内容は、オムレツの作り方でした。番組を担当したマルセル・ブーレスタン(1878~1943)は、世界で初めてテレビに出た料理人となり、その後も何人かのスターが出演しています。

日本では1963年に日本テレビの「キューピー3分クッキング」が同日放送開始。通称は「3分クッキング」。2018年(平成30年)に放送開始から55周年を迎え、日本で最も長く放送されている料理番組の一つとなった。

もう一つ、日本でもっと歴史のある料理番組として、NHKの「京の料理」があります。この番組は1957年11月4日に放送されました。放送開始から60年以上が経過し、「3分クッキング」と並ぶ長寿番組となっています。

スイートピーの日

全国の花の生産者、花屋、園芸店などで構成される「日本スイートピー協会」が設立。

日付は、この時期になるとスイートピーの香りが豊かで美しくなることと、スイートピーの花びらが左右対称で、1枚、2枚、1枚の3種類の花びら(旗、翼、舟)で構成されていることから選ばれました。

女性に好まれる「春の花」の代名詞であるスイートピーを、より多くの人に楽しんでもらうことが目的。2017年(平成29年)に日本記念日協会に認定され、登録されました。

スイートピーはマメ科レンゲ属の植物で、日本語ではムスクエンドウ、カオリエンドウ、ムスクレンリソウと呼ばれています。日本語では、麝香豌豆、カオリエンドウ、麝香蓮草と呼ばれています。

イタリアのシチリア島原産の一年草で、日本では主に観賞用として栽培されています。スイートピーの花言葉は「旅立ち」「旅立ち」「思い出」「別れ」です。

松田聖子の曲「赤いスイートピー」がヒットしたことで、日本でのスイートピーの認知度が高まりました。この曲は「スイートピーの日」と重なる1982年1月21日に発売されました。

また、「赤いスイートピー」という曲が発売された当時はまだ赤い色をしたスイートピーはなく、曲がヒットしてから品種改良が行われたという情報もあります(関連記事)。

1月27日は船穂スイートピー記念日です。

1月21日が誕生日の有名人

岩田陽菜(STU48)
赤堀君江(SKE48)
綱島龍生(埼玉西武ライオンズ)
神尾楓珠
津森宥紀(福岡ソフトバンクホークス)
川村海乃
川村海乃
西田奈津美
加納有沙
山村隆太(flumpool、THE TURTLES JAPAN)
原由実
荒生沙緒利
黒木啓司(KEIJI)(EXILE、J SOUL BROTHERS)
黒木啓司(EXILE)
水樹奈々
松尾武
西森洋一(モンスターエンジン)
島津有理子
宮川賢(劇団ビタミン大使ABC)
京本政樹
三浦洋一
高田純次
竜雷太

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事